未来を考えると、アニメはテレビという土俵で放送しない方がいいのでは...

ホリエモンさんの動画を見てて

 

漫画って、マイナーでもかっこいい

むしろマイナーな方がかっこいいみたいなところがある

ゲームとか映画もそういうマニアかっこいい感がある

 

でも、アニメってそういう雰囲気がないよね

なんでなんだろうと考えて

テレビでアニメ流さない方がいいんじゃないか?って

 

「テレビって誰も見てないよね〜」とか、まことしやかに言われる昨今

時代はYouTubeなんだと

でも、本当にそうなのか?

いっても9割以上の人はテレビを持ってるらしい

二人以上世帯では96.6%…カラーテレビの普及率をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

ついに広告費でネットがテレビを超えたようだけど、だからといってもうテレビ終了ってわけでもなく

広告費、ネットがテレビを超える。電通「2019年 日本の広告費」 - Impress Watch

誰も見てないというほど誰も見てないってことはないんじゃないかと

 

それなのにテレビがボロクソに言われるのはどうしてなのかといえば

それは、テレビは見られて当たり前のものだからでしょ

テレビが全然見られてないってのは「ヒカキンのくせに再生数100万いってない!」とか「DaiGoのくせに心理戦に負けた!」みたいなもんで、ハードルが上がり切ってるわけです

よくて当たり前だと粗探しされるもの

 

そして視聴率問題

テレビ番組ってのは全部同じテレビの中でやってるわけですよ

だから、漫画ゲーム映画のような「知る人ぞ知る」がないんですよ

見られて当たり前のテレビワールドで、全部ごちゃまぜで平等に競争させられる

テーマがどんなにニッチだとしても、テレビ番組な時点で「でも番組表の中に並んでるんだよね?」なわけだから、知る人ぞ知るなんて言い訳でしかない

テレビ番組って全部の漫画をジャンプで連載してるようなもんです

「マニアックな雑誌に載ってるマニアックな漫画だから、いい作品だけど知る人ぞ知るなんだよなぁ(ドヤ)」なんて言えない

「ジャンプに載ってるくせに知る人にしか知られてないってなんなの?」って話です

競争を強制させられる世界

 

そんなテレビ番組と同じ立場なのがアニメ

いや、アニメもテレビ番組なんだけどそこはニュアンスで

 

 

深夜アニメって言い方はもう終わってる気がするから、1月4月7月10月のクールアニメとでも言いますか

アニメもテレビ番組と同じように平等なんです

触れやすさが全部ほぼ同じなんですよ

まずテレビでやってるし、みんな同じタイミングでいっせいにスタートするし、配信サービスにも色がないから

だからテレビ番組と同じように知る人ぞ知るの感覚が生まれない

いってもNetflix独占配信だったり、海外のアニメだったり、けものフレンズたつきさんの自主制作アニメだったり、BSで平日朝にこっそりやってたナノ・インベーダーズだったり、知る人ぞ知る作品ってアニメでもあるんだけど、広く持たれてる感覚ではない

 

ヤマカン(山本寛)さんの嫌いな円盤売り上げランキング

あの文化でアニメオタクは駄目になった説もあるけど、確かに有名なほど偉い的な空気に拍車はかけただろうけど

売り上げ文化があってもなくても、どっちにしろクールアニメには知る人ぞ知るの感覚はなかったと思う

アクセスのしやすさが全部ほぼ同じだから

だし

アニメは全然見ないかアニオタかでガッツリ分かれてるもんだから

それに

3ヶ月に一回同じタイミングでいっせいにスタートするから

 

番組表にかたまって載ってるんだからメジャーもマイナーもない

アニメアンテナガンガンのアニオタかアニメアンテナなしの一般人かの二極化だから、アニオタ同士は知ってるし一般人と知識に差があっても仕方がない

始まったことが気付かれやすいように、みんないっせいにスタートしてるんだから、なおさら見落としようがない

アニメを取り巻く環境がそんななら、知る人ぞ知る作品って何?でしょ

 

意味がある他人が知らないことを知ってることの優越感、が、知る人ぞ知るマニア感の気持ちよさ

アニメにはそれがない

知ってることに意味がある人はみんな作品を知ってるし、作品を知らない人は知ってることに意味がない

 

テレビとアニメならテレビの方が厳しい目で見られる

だけど

テレビ番組とアニメ作品なら、アニメ作品の方が厳しい目で見られて競争にさらされる

 

だから

アニメ一本一本のありがたみを上げるなら

アニメをテレビで放送するのをやめた方がいいんじゃないの?って思ったわけです

朝夕のキッズアニメとか再放送はテレビでもいいけど、クールの新作アニメはもうテレビでやらなくていいんじゃないか(キッズアニメもネット配信の時代だけど)

本編動画 | WEBアニメ | ニンジャボックス | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

クールや週1の概念すら、もういらないんじゃないかと

 

一旦、アニメをバラバラにしてみたら?

どんなにシュッとしてオシャレアニメでも、前後にゆるふわ美少女アニメとかハーレムラノベアニメとかがあると、その仲間になってしまうから

今、深夜のアニメはキモオタクラスターでキモオタウイルスに集団感染状態

だからこそおもしろいって声も分かるどころか私自身なんだけど、そんなことを言ってる場合なのかと

 

アニメはもったいないのよ

アニメが自動でキモオタクラスターに入れられる流れには未来がない

散らした方が絶対いい

その方がアニメを見るという行為のハードルが下がるし、強制の競争もなくなるから

ディグるセンスをひけらかせるから

 

テレビで流さずに、クールで始めずに

それぞれが、どこかで、いつか始まり、いつか更新し、いつか終わる

アニメをそういうものにする

それでキモオタ感からアニメのイメージが逃れられれば、視聴者の層が広がって、もっとアニメが楽しいものになるんじゃないかと思うんです

マニア気質にもニワカ気質にもWin-Win

 

いいものを作ればいい評価を受ける!正直者がバカを見るわけがない!なんて信じて頑張ってても根っこが腐ったままじゃどうしようもない

 

 

あと、アニメが盛り上がるためにはもっとクオリティのハードルを下がったらいいのでは?という話を前にしていました

ヤマカン、アニメ辞めないってよ ~アニメの未来とは~ - 火を見るよりも明らかに!

粗製乱造しろ!

 

それと、これさえやればアニメ変わるぞ!

と思ってるやつが

モンストゆるゆりのコラボ

なぜなら、キモオタアニメのハードルを下げる一番の作品がゆるゆりだから

アニメ「ゆるゆり」スペシャルサイト

 

アニメ周りがいい感じになるアイデアにランキングをつけると

1位 モンストゆるゆりコラボ

2位 アニメのテレビとクール離れ

3位 アニメの劣等生量産

 

ここまで書いたけど、そもそもこれからは

新作よりも、これまで作られたアニメをいかに活用していくかの時代なんじゃないかなーって、ポケんちでのしょこたんアニメーターに挑戦を思い出すと

昔の偉大な建築物を超えられないのって、まともに考えたらコストが見合わないからでしょ?

誰が今金閣寺を作るのよ

働いてる人たちが「もうやってらんねえよ!」と気付いてしまったら終わり

リダイレクトの警告

セレクトショップ的なアニメ配信だったり

ねねっちとかが出てるMacBookのCMみたいな活用

 

どっちにしても、アニメを見ても大丈夫なものに出来るかは重要

がんばれ!