計画を立てて満足してしまうのはどうしてか、分かったかも?

私ごとの話

テレビの録画を見るのは億劫でスマホYouTubeを見るのはササっと出来る

どっちも見始めたら変わらないんだけど

なんでかなー?と不思議だし困る

録画は選抜メンバーだからもったいぶってる?どうせダビングしたらいいやというダメ余裕?スマホ中毒?

従来はそんな説

 

ただ

さっき同じような状況でピンときた!

「これ、選びに頭使って疲れてるんじゃないか?」って

これ見るかな?あれ見るかな?じゃあこれはいつ見るかな?と、意識してみれば案外頭使ってる。かっこつけた言い方をすれば膨大な情報量を処理してる。

マルチタスク的な状態なのか?

そりゃ再生までいかないわな

 

思ったの

計画倒れも同じ流れなんじゃないかって

まず、計画を立てるってつまり選ぶことでしょ

そりゃあ疲れるから満足するし

選択肢が多すぎて何も選べないときは「トーナメント方式」を使うといいよ! | パレオな男

そんなへとへとになりながらその時の自分が納得した綿密な計画のことなんかパッと思い出せるわけもないし

計画を見返せばぶわーーーっと書いてて嫌になって閉じるか、見て疲れ満足して終わりってわけだ

 

なんだかありそうな話ですね

 

じゃあ倒れない計画の立て方は?

それはパレオな男やDaiGoニコニコなんかで調べたら?

やる気をガツンと高めるには「後方プランニング」だ!みたいな話 | パレオな男

できなかったことをできるようにする「科学的に正しい計画」の立て方 - ニコニコ動画

 

今回思いついた方法も一応書くけどね

1つ目は計画に身を委ねるやり方

一旦細かく計画を立てたらその計画に思考停止で従っていく

習慣みたいなノリか

2つ目は長期マルチ達成プランニング

後々あれやこれやがいい感じになってればいいやと大まかに思い浮かべて「いつまでに何を達成する」という考えを捨てて、今はその時々でやりたいと気が向いたことに集中して選ぶことをしない

それは計画なのか?

3つ目は池の水全部書く計画術

頭の中でうだうだ考えてても答えは出ないものなんで、とりあえず思ったことを全部書いていって結果的に計画の形にまとめてしまえばいいんじゃない?

筆記開示の応用みたいな

書くだけで幸福度と認知機能が高まる「筆記開示」初級ガイド | パレオな男

 

じゃあ自分でやるのか?と言われれば、答えてやるのが世の情け

たぶんやらん

 

まあ、計画を立てる前に

自分が今疲れを感じてるとかいい気になってるとかに気付くために

瞑想を始めたらいいんじゃないですか?

あらためて「マインドフルネス」の科学的なメリットをならべてみる | パレオな男

 

 

続き

スマホをついつい使ってしまう理由は使うつもりがないからなんじゃないか?って話 - 暗心の木々

 

追記(6/28)

DaiGoさんの放送で似たような内容のいいやつがありました

見てみては?

人間関係から投資判断にまで使えるペンシルベニア大学式12のデバイアスガイド - ニコニコ動画