スマホをついつい使ってしまう理由は使うつもりがないからなんじゃないか?って話

この話↓の枝分かれみたいな話

計画を立てて満足してしまうのはどうしてか、分かったかも? - 暗心の木々

 

前はスマホよりやりたいはずのことが出来ないのはどうしてだろう

それは意識し過ぎてやる前に頭が疲れるからじゃないのか

みたいなことを書いたんですけど

今回は逆にな話

 

スマホ(ネット)って見るつもりもなかったものをついつい見てしまうもんですが

「そんなつもりじゃなかったのに!なんで?」と不思議なもんですが

その不思議の答えがまさに、そんなつもりじゃなかったからじゃないのか?という説

なんのつもりでもない時ほど何かをできるものなんじゃない?

目先の欲望に弱いんじゃなくて目先の欲望の時ほど強いんじゃない?

「何かするぞ!何をするかな?あれか、これか、それか...」と悩んで疲れてちゃあその疲れで終わり

何を見たいわけでもなくスマホを手に取り、特に意味もなくYouTubeを開き、目に入ったなんとなく惹かれる動画を見る。この流れの中には面倒になったり嫌気がさしたり疲れるタイミングがなくない?

 

そんなつもりじゃないからこそ、そんなつもりになる手間がないからこそ、まっすぐ飛びついていけるのがスマホ

こわ

あの頃のような「スマホなんて持っても何したらいいのかわからん...」みたいな感覚から卒業するとそうなる

 

じゃあそんなスマホ使いを減らすには?

選ぶ疲れを利用する

lineなら、どこを開くか、どうして開くのか、どういう順番で開くのか、次はいつ開くのか考える

YouTubeなら、何を見るか、どうして見るのか、どの動画をどういう順番で見るのか、合わせてどれだけ時間がかかるのか、関連動画でも考える

ゲームでもなんでもそんな感じで

前にこんなこと言ってた

「もしも週に70時間1日10時間スマホを使えと命令されたとしたら

絶対無理だと思うんだろうなーとか思う今日この頃」

スマホ断ちというかスクリーンタイムご報告シリーズ 6週目 - 暗心の木々

 

今回の件で

完璧主義の話を思い出しましたよ

「完璧主義は人生を狂わせるが、メリットもあるよねー」みたいなメタ分析の話 | パレオな男

自分の好きなことに限って完璧主義的になってしまう理由がわかったかも

なるほどなー

 

ちゃんとやりたいことほどやれなくなる

こだわりたいことほどやれなくなる

やりたいことをやりたいなら

やれる状況に身を置いて、あとは気分に任せる

そうするのがたぶん一番

 

 

今日の動画はこちら

94の研究によって証明された最強の習慣作りテク 「if then planning」とその応用法 - ニコニコ動画

クラッチ!スポーツ研究に学ぶ緊張に強い心の作り方 後半 - ニコニコ動画