年金の崩壊、飲みニケーションの崩壊、ハラスメントの問題化、同時期なのは偶然か?

 

少子高齢化と貧困化のシナジーで、もう終わりって感じの年金制度

わがままなゆとり世代に受け継がれなくて廃れそうな飲みニケーション文化(先輩後輩文化)

 

これ、同時期なのは偶然か?

偶然か?と思うのはなんでかと言うと

 

似てるんだよなー、形が

現在で上に利用されて未来の下を利用しよう

みたいな形がさ

ギブアンドテイクを未来の3人目が現れる前提で作ってるのよ

未来の3人目に責任を預けてるわけだ

 

なんで中年が飲みニケーションなくなるのが嫌かって、話が違うからですよ

「今度はこっちがいい思いする番だったはずなのに、若者はなんて責任感がないんだ」って

話が違うだろ、と

年金は国の政治の話なんだから、ほんとに話が違うんだから怒るのもわかるけど

 

それでも、両方になにかしら共通の日本独特の文化があるんじゃないか?と思います

 

そしてハラスメントの問題化

問題扱いされてなかったことの問題化

これもやっぱり共通の文化が通用しなくなってきてる現れなんじゃないかと思いますよ

 

日本人が

現在のために生きる時代

そして

未来が現在の積み重ねで築くものだと思う時代

そんな時代になっていくか?

 

都市化やゆとり世代やコンピューターの普及で人間関係が薄くなってるみたいに言うけどさ

自分の親やおじおばを思い浮かべてみて

その人たちは人間関係を持ってるか?

そもそも日本に人間関係なんてあったのか?

ご近所付き合いや上下関係のような自動的なものでしか他人と関係を結んでこなかったんじゃないか?

「世間体」って言葉は外国にあるんだろうか?って私、気になりましたよ

世間体を気にするって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

人が人を積極的に選ぶようになれば全体的な人間関係の質は上がっていくと思うよ

 

「怒ると健康に悪い!」は日本では通用しない | パレオな男

日本人はポジティブ思考でも健康はなれないかも説 | パレオな男