ふと思ったんだけど、日本って歴史的に愛国心的なものを持つようになるタイミングあったっけ?

 

個人的にあんまり国が好きだーみたいなのないんだけど

いわゆる愛国心的なやつ

いや好きだけど

和食も魚も水道も治安も漫画もアニメも

もろもろ好きだけども

愛国心ってのとは違うのよ、たぶん

日本にあるものとか文化は好きだけど「日本」そのものへの愛着は特にないのよ

七つの大罪のアニメが放送枠を転々としようと「別にテレビ局には興味ないけど?」みたいな(?)

ゾイドワイルドとお引っ越ししようと

TVアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」公式サイト

 

学校でいうクラス愛みたいなのもなかったもんで、ただただ個人的に冷めてるだけかと思ってたけど

 

よくよく考えてみて

日本って国に愛着持つタイミングあったっけ?

そんなややこしそうなことをふと思うなんて

【思いつく力】 ほぼ全ての人生の問題を解決する力を身につける13の習慣 - ニコニコ動画

 

歴史の中で

卑弥呼時代から

奈良時代平安時代天皇時代に行って

織田信長の戦国時代に行って

「本能寺の変」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

江戸時代に行って

で、明治時代から戦争挟んで現代まで

みたいな流れってイメージだけどさ

 

一般庶民が国に愛着を持つタイミングも

偉い人が「庶民ひっくるめて日本なんじゃい!」と思うタイミングも

そもそもなくないか?

社会の授業的には天皇が国のトップだったんだなーみたいな印象だけど、当時のテレビもねぇラジオもねぇインターネットも走ってない数百〜1000年前の庶民たちが暮らしの中で天皇を感じるタイミングってある?現代のコンビニのバイトがグループの会長の名前なんか知らないのに(たぶん)

 

戦国武将が「全国統一じゃいウェーイ」とか盛り上がってたのも一般庶民には関係なくない?「なんか盛り上がってるのは勝手だけど、そのせいで納めが重くなるのはムカつくんだよなー」って心の距離感な気がする(今で言うオリンピックへの気持ち)

幕末に廃藩置県やらでいつのまにか「北海道から沖縄が日本です」みたいにやってた(気がする)けど、実際の庶民は未だにケンミンショー気分なのでは?

 

中田リーダーの動画見た時思ったんだけど

【政治】憲法改正問題(第9条)の本質に中田が切り込む!〜核心編〜② - YouTube

偉い人の言う日本って何?

自分の身の回りの世界のこと言ってんじゃないかって感覚

ヤンキーが学校名名乗ってるやつみたいな感覚

1億数千万人が暮らしてる広大なフィールドを指して国だと思ってるんだろうか?ってね

地震とか台風とか天災が起きたときにお偉いさんたちは遊んでたぞ!みたいなこと言われたりするけどさ、本人たち的には「あそこは俺たちの日本とは違う日本だからさ、こっちに言われてもね」みたいなノリなんじゃないかって

どこぞのYouTuberが炎上してるらしいけどマックスむらい視聴者的には特に影響ないよねー、みたいな

 

GDPとかなんたらかんたらって数字聞くけども、国の状況を理解するためのデータとして使ってるんだろうかってね

ただ国のトップ同士の集まりでイキり合うためのステータスなんじゃないかって思ったりしませんか?

一般庶民たちにとっても数字がデカければなんかカッコよさそうなやつってイメージじゃない?私はそうですが?

国だけじゃなくて県とか市町村の単位でもね

 

日本が悪いとか良いとか言いたいんじゃなくて

国って真面目なものってイメージだけど案外雑なノリで回ってるんじゃないかな?と最近思うことを言いたかったのよ

 

労働のペースとか学校の仕組みとかとか

どうせ黎明期に外国から持ってきたやつなんだろうからさ

伝統とか意識しないでちゃちゃっと変えてみればいいのにね

マイナンバーとか軽減税率とか変なことしてミスるのはしょうがないんだから思いきって他のことも変えてみろよと

 

庶民も偉い人もお互い国にそんな愛着ないならなおさら最悪ぶっ壊れてしまってもいいやと

寿司とか京都みたいな客観的に見てガチで残すべきものは外国のみんなが守ってくれるとはずだからさ

 

今こそ日本をみんなの日本にしていこうぜ!

一致団結なんてのはね、言葉の意味を一致させてからだよ