【働き方改革】お金を稼ぐことは難しいのか?それとも簡単なのか?

お金は万人共通の悩みのタネだし

貧乏人には特にそうなんだけど

「金がない!足りない!」って

 

じゃあ、今現在お金がないのは仕方がないとして

今後お金を稼ぐことは、収入を増やすことは難しいことなのか?それとも簡単なことなのか?

そういう話

 

で、私はそんなに難しいことじゃないと思ってます

働き方改革さえしてしまえば

 

そもそもお金をより稼ぐとはなんぞやという話で

お金ってのは回ってるものなんだから、廻ってるものなんだから

お金をより稼ぐということは、今よりお金が回ってきやすい環境に身を置くことですよ

 

その人が持つスキルややった仕事の質のランキング順にお金が渡されるなんてことはなくて

例えば、同じ人でもするバイトがコンビニかキャバクラホストかで収入は全然違うでしょ?そういうこと

また、今がんばってがんばって働いてる若手社員よりも、ボケーっとしてるだけなのに年功序列時代の名残りでお金を貰えてるベテラン社員みたいなのはあるあるネタでしょ?

その人がどんな人か?どれだけの仕事をしてるのか?といくら稼げるのかは関係ない

「自分は頑張ってるのに自分よりラクしてるやつの方が稼げるなんて納得できない!」って人は、じゃあ自分よりも賢いインドの人や自分よりも重労働してる発展途上国の人が自分より苦しい状況で生きてることをどう思うの?って話ですよ

都合がいい「いやまあそれはそれ、これはこれですわ」ってのはお互い様

とはいえ賃金の不公平感ってのはメンタルによくないんだけども

自分が何のために働いているのかわからなくさせる「7つの大罪」 | パレオな男

 

じゃあどんな環境にお金が回ってくるんじゃい!って話ですけど

そんなことは自分で考えるしかない

んだけど、おおまかに3つのポイントはあります

1.金持ちが集まる

2.「これは金を使うものだ」と思われてる

3.安く大量に売れる(自動で)

 

1の金持ちが集まるというのはそりゃそうだのシンプルな話

お金は回ってるものだから、金持ちが集まってる場所の方がシンプルにお金が多いんだから、自分に回ってくるお金の量も増えるでしょって

DaiGoさんの動画でよく出る港区女子っていうのもそういう仕組みでしょ、金持ちの近くにいるってのはそれだけで儲けやすい

同じ食べ物を売っても金持ちの方が高く買ってくれる

NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「突撃!ストリートシェフ@ワシントン」

雇われて働くにしてもお金持ってるところに雇われた方が収入が増えるのは言われるまでもない話

だけど、どんなに努力なんかしたところで自分にお金が回ってくるわけがないような所で働いてはいませんか?という話

 

2の「これは金を使うものだ」と思われてるのはよくある話

なんでiPhoneは10万円前後するのか、その他のスマホでも数万円なのか、それはその値段で売ってるからでしかない

漫画村なんてものが一昔前に話題になったけど、じゃあ漫画はどうしてその価格設定なのか?実際高過ぎるのでは?安過ぎるのでは?なんて考えない

鶏肉より牛肉の方が数倍高いけど、そりゃあ生産者の都合はあるだろうけど、消費者的に牛肉に鶏肉の数倍の価値があるのかといえばなくない?でもなぜか買う

タピオカが500円とか超えていく

機能が大したことなく、見た目もそんなに好きじゃなかったとしてもブランド品は高くて当たり前だと感じる

サイトも本もYouTubeも散々出回ってて誰でも安く学べる現代なのになぜか価格崩壊しない大学

それはお金を使って当たり前のものだと思ってるからでしかない

会社ってのは人を雇うことすら大金をかけてるらしい

現役の転職エージェントが裏事情を大暴露!成果報酬の実態について | すべらない転職

じゃあそういう会社が社員にも同じように羽振りよく給料を払うかというと、そうは限らないでしょ

出費なんて感覚でやってるもの、心理会計

お金で損する人、得する人の心理学

だから、そういうことを自分でやったり、作ったり、牛耳ってるところに雇われれば必然的にお金は回ってくるわけ

漁師が潮の流れを読むようなもの

 

3の安く大量に売れるはイマドキのやり口

そういうのの代名詞といえばスーパー100均コンビニUNIQLOみたいなイメージです

一人一人のの好き嫌いじゃなくて手軽さで勝負するタイプ

YouTuberもそういうこと

安いどころか視聴者にはタダの動画を見せて広告費をいただくというね

「副業ブログで誰でも月収10万!」みたいなのをたまに見かけるけど、たぶん同じやり口

しかもネットのそういうのって一回配信してしまえば自動で稼げ得るんだからやらないよりはやったほうがいいと思う、安い土地を買い漁ってソーラーパネルを置きまくるみたいなのも同じようなもんですな

流行り廃りがあるだろうけど、そのたびにコストかけずに遊び気分で便乗して、当たればラッキーみたいな感じでいいと思います

ギャンブルよりもお金かからないし長く遊べるし自分で勝ち取った感あるしいいと思う

 

無知無教養でおなじみの私ですらこんだけ思いつくんだから、探せばもっとお金の稼ぎ方あると思いますよ

ホリエモン氏も言ってたし

 

結局お金を稼ぐための1番のハードルって

自分で自分が稼げると思えるかどうか

なんじゃないかと思ったり

やりがいもないのに低賃金でずーっと働いてる人って「自分にはこんな生活がお似合いだしこれが世間のスタンダードですよ」みたいなアイデンティティなのでは?私もけっこうそういうタイプ

日本は貧しくなってるとか聞くと、口では物申してるけど、内心みんな同じなんだなーって安心してるんじゃないかと

どんなに世の中に収入を増やす手段が転がっていて、それが手の届くところにあったとしても「いや自分には関係ないでしょ」としか思わない人が多いのでは

そりゃそうだと、そこで手を伸ばすような教育を受けるわけがないんだから

学校が届く自由に手を伸ばさせるような場所なら頭髪検査なんてあるはずがないんだから

頭髪検査 - Wikipedia

 

働き方改革ってアイデアはいいと思うけど、そんなのを人に任せてちゃダメ

お偉いジジイババアに任せててうまくいく理屈がないんだから

自分のためになる働き方改革

しなやかなマインドセットを身につけて、仕事を自分の望む生活スタイルを叶えるための要素の一つだと捉えること

「努力は必ず報われる!」わけではないが、報われやすい努力の仕方は存在する | パレオな男

お前が消えて喜ぶ者に

お前のオールを任せるな!

 

もちろんお金を稼ぐほど偉いってわけでもないですけど、こういう世の中はどうしてもお金は必要で

必要最低限だけ収入があればいいという人も趣味が変わったり結婚したりすれば、最低限のラインも上がる可能性もあるわけで

じゃあその時焦って収入を増やせるかといえば、それはかなり厳しい

なぜならお金の心配をすると知能が下がるからで、収入が変わらないまま必要なお金が増えるのは収入が下がるのと気分的には同じはずだから

収入が下がると脳機能が下がり脳のサイズも小さくなるかも?という怖い観察研究の話 | パレオな男

だから余裕があって遊び心を持っていられるうちに、自分でお金を稼ぐための行動とそれが出来るという自信を身につけることは、流れのままなんとなくの謙遜で低賃金ライフを送り続けるよりもよっぽど将来のためになるんじゃないかと

よく遊ぶ人ほど頭は良くなるしデブにもならないしストレス解消にもなるし……みたいな話 | パレオな男

 

だから

お金を稼ぐことは難しい?それとも簡単?

への私の答えは

簡単ってイメージを持って「じゃあがんばってみるか」って気持ちになって頑張るのがお得なんじゃない?です

 

意味のある頑張りとは

目的に直結してること

もしくは

失敗から改善に活かせられる学びを得ること

 

みたいな?