時間がないのはなぜなのか?を考察したら理由がわかりました(対策もわかりました)【心理×ト×真理】

「がんがんがが〜ん!時間がない!」

というのはよく聞くフレーズ

 

私自身時間がないと思うことはよくあります

始めてみたいこととか、やってる途中のこととか、やらなきゃいけないこととか

いろんなことを「時間がないから」やらないもんですよね

しかも、不思議なことにYouTube見ながら「あ〜あれやる時間がないんだが〜」と過ごしてるもんですよね

論理的に考えたらYouTubeを見てる時間があるじゃないかって話ですけど、それを踏まえた上でも感覚的に時間はないんですよ

 

これはいったいどういうことなんだ?と考えてみて...

答えが出ました

言い訳だ、甘えだ、バカだ、と言われそうな「時間がない」ですが、これって人ならしょうがない気持ちなんだろうなと分かりましたよ

 

時間がないってのはね、タイムがないんじゃあないんですよ

タイミングがないんです

1時間かかることをするのに必要なのは1時間というタイムだけじゃあないんですよ

1時間の始まりというタイミングが必須

で、それが超々難しい

何かのために自由時間を確保することよりも、確保した自由時間の中でその何かを実際に始めるタイミングを作る方がずっと難しい

数分呼吸を気を付けるだけでリラックス出来るのに、それをしないのはなぜ?

ただの深呼吸すらしないのはなぜ?

究極のリラックスから集中力アップまで、そこそこのデータがある7つの呼吸法 | パレオな男

時間がないからよ

深呼吸を1分間する時間もないからよ

何時間持ってようと、その内の1分を深呼吸に使うタイミングがないからよ

 

踏ん切りの付き始めがないから、それをしてる時間(枠)がない

予定表に枠を作るのは簡単だけど、それが現実になるのはなかなかない

どう考えても出来るはずのことがどうも出来ないから不思議&自己卑下

 

落ち込む必要はなく、なぜなら人はそう出来てるから

人は習慣通りに動くように出来てるから

DaiGoから授かった知識ランキングトップ1 - 暗心の木々

新しいことを習慣にするのに最も役立つと言われるif-thenルール

あれをしたらこれをするっていうプランニング

このif-thenルールってさ、言葉を知らなくても人間誰しもがそう動いてると私は思うんですよ

これをしたらあれをする、あれをしたらそれをする、っていう流れが起きてから寝るまでだいたい型になってると思うんですよ

自由なはずの休日を同じように過ごすもんですよね

 

だから普段やらないことを始めるタイミングがないわけですよ

スケジュールに「ご飯食べた後に運動する」って書いたところで、ご飯食べた後に運動するなんて流れは自分の中にないんだから、そりゃあ無理な話ですよ

 

普段やらないようなことをやりたいなら、始めるタイミングを作らなきゃいけない

大事なのは気合いじゃなくてif-thenの設定ですよ

「ご飯食べたら運動するぞ!!!」じゃなくて、具体的で細かい流れを書き出して、それをひとつひとつ順番に従順にやっていく

長続きさせたいなら、それを思い出せるようにする

大事な作業の達成率をグンと高める「連想リマインダー」テクニック | パレオな男

 

明らかにダルい

人はいつもと違うことをあんまりしたくないんだから

そりゃあダルいわ

予定を立てる時よりも、いざその時は圧倒的にダルく感じるもんですよ、人間だもの

気分がノらないのはその日の調子が悪いわけじゃないんでしょうね。たぶんどの日でもノリませんよ。

調子が原因じゃなくて反射でダルいんだとしたら、いつでもどうせダルくなるんだとしたら、覚悟するしかないし今グッと我慢してみるかって思えるのでは?

もしくは諦めがつくのでは?

 

自分が出来ないことが出来る人はすごく見えるけど、逆にその人には自分と同じことは出来ないし

有言実行してる立派そうな人は、いつもと違うことでは有言実行出来ないもんですよ

 

ないものねだりのアイウォンチュー