【認知の歪み】歴史の教科書おかしい説

いつかふと思ったこと

歴史の教科書ってあんまりよくないんじゃないか?

他の国、やれアメリカだヨーロッパだ地球の各地域に、歴史の教科書があるのかそもそも歴史って概念があるのかは知らんけども

あれが日本独特のものだったらこの先の時代キツいんじゃないかと思う

 

で、なにがよくないって

登場人物が軸になりすぎ!

背景もよく見えん

 

なんで思ったかといえば、今年の真ん中あたりから世界のドキュメンタリーシリーズを好きになって見てたら思った

特にカラーで蘇るアメリカシリーズな

NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー カラーでよみがえるアメリカ「1920年代」

見てて「このスタイルの方がよくないか?」と思ったわけです、アメリカの歴史の教科書がそういうスタイルなのかは知らんけども

 

背景が見えた方がいい

なぜならその方がアナザーストーリーを考えられるから

 

私の記憶の歴史は

なんか卑弥呼が出てきて

なんか天皇が出てきて

遣隋使とか遣唐使がなんか海を渡って

平城京とか平安京とかがなんか出来て

鎌倉幕府がなんか出来て

戦国時代がなんか始まって

江戸時代がなんか始まって

なんか鎖国が終わって、というかいつの間にか鎖国が始まってて

戦争がなんか始まって

今に至る...
みたいなノリだったでしょ

 

お話を読み聞かされてる感じで、なんでその流れになったかが見えてこないじゃん

だから「世の中って一握りの選ばれし者たちが勝手になんかやってるんだろうなー」って思わない?

民衆なんて一揆ぐらいでしか出てこないんだから、世の中の流れと民衆は関係ないって思わない?

消費税が勝手に上がろうが、不満はあっても、「でも社会ってそういうものだからしょうがないか」ってなりそうなもんです

なんか戦争が始まってて、なんかみんな兵隊になってる流れ、普通に考えたら意味わからんけど、意味が分からないからこそ「そういう感じになったら自然とそうなるもんなんだろうな」ってならない?

カラーアメリカでは国が戦争に行く流れとか兵隊を集めるやり口とか、別に戦争やってようと戦争一色になるわけじゃない感じとかが、淡々と進んでいって好き

 

教科書さ

なんでそういう人が出てきて、どういう目的があって、どういう流れがあって、その頃の民衆の反応は?

とかとかみたいな背景を説明して、運命でも必然でもなく物事が起きるのには理由があるって知らせた方がよくない?

スポーツ、ゲームなら見てて「このプレイング違くないか?」って観客が思えるもんじゃん、目的がある程度わかってるから「それは違うだろ」って正解かどうかは置いといて考えることはできる

でも、歴史とか大人世界の感じはそういうの分からんから「なるようになってるんだろうな...」としか思えないよ、私だってね!

 

認知の歪み&かちこち固定マインドセットまっしぐらですな

私たちの判断を鈍らせる「認知のゆがみ」40選 | パレオな男

人生をイージーモードに切り替える「しなやかマインドセット」の育て方 | パレオな男

 

個人的にも好きじゃないし、オリジナルズな時代にそういう思い込みが強かったらどんどん容赦なく置いていかれるんじゃないか?って思うわけです

未だにパワハラセクハラやっててしっぺ返し食う人や

有名人は言い返せないと信じ込んでて、ダルビッシュ氏に物申したらボコボコの返り討ちにあってる人たちみたいにね

ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 (単行本)

 

じゃあ

歴史の教科書とか授業がこういう風になったらいいなってのは次回